NOBLOG 外国語はもっと気軽に話せる

SEOコンサルの僕がブログで稼ぐのを諦めて「タイ輸入」に変える理由

BLOG SIDE JOB

こんにちは、NOBLOGのノブです。
Webマーケの会社で中小企業のSEOコンサルやブログ運営代行をやっている僕ですが、ブログで稼ごうとするのを一旦辞めようと思います。
きっかけは中国輸入代行で一足先に起業した兄弟の一言から。

「ブログってレッドオーシャンすぎない?」

この一言でブログアフィリエイトを辞めて、一旦タイ輸入に切り替えようと思いました。
とはいえ、今僕はアドセンス+アフィリエイトを5年くらいやって、で最高月5万円くらいしか稼げてません。
大げさに「アフィリエイトやめる!」とかいう必要もないんですが、「今アフィリエイト辛すぎる」「違うビジネス始めようかな」と思っている方の参考になれば幸いです。

2022年3月13日追記:
と、いいつつ結局3ヶ月経った今はもうすでにブログ沼に戻ってきてしまいました。
やっぱ誰に何を言われても書かずにはいられない、それがブログ。

目次

ブログアフィリエイトで稼ぐのが超難しい理由

ブログ 難しい

ブログアフィリエイトで稼ぐのが難しい理由は4つあります。

理由①:レッドオーシャンがすぎる

僕のブログでは主にオンライン英会話でアフィリエイトをしようとしていました。
でもどのキーワードを探しても、競合が強すぎる。
検索ボリューム100くらいしかないロングテールキーワードでも上位表示されている記事の質がとにかく高い。

そして、その記事を書いている人たちのスペックがめちゃくちゃ高いんですよね。

  • アメリカ在住歴10年
  • 海外の大学院卒業
  • 日本語も英語もペラペラの帰国子女

みたいな経歴を持ってる人が当たり前にいます。

一方僕はといえば

  • 留学経験なし
  • TOEIC810点。

正直このスペックでいくら英語を語ったところで、海外在住歴10年の人が紹介しているオンライン英会話の記事に勝てる気が全くしないんですよね。
自分ですら、「僕の紹介でオンライン英会話に入る必要ある?」って思いますもん。

理由②:記事を書くのがしんどすぎる

記事を書くのってしんどいじゃないですか。
はい、怠けです。

でも普通に日中仕事して、その後キーワード調査から入って、競合調査して、記事構成作って、本文書いてって。
しんどいです。

そしてそこまでやったところで、記事が上位表示される保証はどこにもない。

心折れますよね。

もちろん今アフィで稼いでいる人はここのしんどさは当然乗り越えてきてると思います。
でも僕は乗り越えられなかった。
これは何の言い訳もできない事実です。

理由③:競合が多すぎる

これは理由①の「レッドオーシャンすぎる」という内容と若干被っているんですが、競合が多すぎる原因は4つあると思います。

  • 在庫を抱えるリスクがない
  • 人的ストレスがない
  • 参入障壁が低い
  • 一度収益システムを構築できれば、寝ていてもお金を稼げる

うまくいけば最高です。
ただ、みんな考えることは同じです。
こんな最高のドル箱みんな作りたいんです。
だからシンプルに競合が多くなる。

そしてハイスペックな人も同じことを考えるので、僕みたいな弱小がとても太刀打ちできるマーケットじゃなくなってます。

理由④:ブログ単体では今後稼げなくなっていく

今僕は本業でSEOコンサルをやっています。
SEOについては、ある程度身につけているので、正直記事を上位表示させることはそんなに難しくないです。

でも記事って上位表示させるだけではコンバージョンしないんですよね。

昔は小手先のテクで上位表示させるだけで、たくさん売れたかもしれません。
でも今のユーザーはネットリテラシーが高く、広告を極端に嫌います。
だれが書いた記事なのか、信頼できる経験や実績があるのか、ということをすごくシビアに判断されています。

ありきたりな経験を基に記事を書いてもこれまでより簡単に「ゴミ認定」をされることになっていくのでしょう。

専門家が「ブログ?片手間で書いてますよ、SEOなにそれおいしいの?」みたいなブログ記事の方が確実に評価される流れにあると思うんですよ。
なので、ブログで稼ぐならブログは文字通り「副業」にした方が良い気がしてます。

この4つが僕がブログで稼ぐことを一旦諦めた理由です。

とはいえ、僕はシンプルに文章を書くのは好きなので、気が向いたら適当にブログ記事を書いていくスタイルにしようと思ってます。

タイ輸入を始めようと思った理由

タイ輸入

それでは、ここからは僕がブログで稼ぐことを辞めて、タイ輸入に切り替えようと思った理由を紹介していきます。

理由①:シンプルに競合が少ない

アフィリエイトでオンライン英会話を紹介しようと思ってた僕からすると、タイ輸入の競合の少なさに驚きます。
そもそもタイ輸入をやってる人自体が、中国輸入に比べると圧倒的に少なそうです。

その中でタイ輸入について情報発信している人はほとんどいません。

タイ輸入も参入者が増えればいずれ飽和の市場となるのでしょう。

しかし飽和するまでに、SEOコンサルやアフィリエイトで身につけた「この人から買いたい」と思わせるマーケティングができれば、飽和気味の市場でもある程度戦っていけると思ったからです。

理由②:タイに住んでいた知見と人脈を活かせる

2つ目の理由はこれです。
僕は新卒で駐在員として1.5年ほど生活していました。
その間にたくさんの市場で買い物をしたりました。
タイ輸入者が仕入れる市場はほぼ行った経験があります。

そしてタイ輸入をやる上で一番でかいと思ったのが、タイ人の知り合いができたことです。

この人脈を使えば、このコロナ禍でもLINEひとつでタイ現地の仕入れ先の開発と、商品の発送ができます。
正直これができる日本人って今の日本にどれくらいいるでしょうか。
競合がひしめくオンライン英会話市場で戦うのとは、必要なエネルギーは雲泥の差だと感じてます。

理由③:ブログ×専門性を作れそうだと思ったから

これはさっきの「ブログ単体では今後稼げなくなっていく」でも書いたことに似ているのですが、今後ブログ単体で稼ぐのはますます難しくなっていきます。

その中で自分の専門性を発信していかなければブログで稼ぐのは非常に厳しい世界だと感じたからです。

タイ輸入であれば、競合はまだ少なく、僕の経験や人脈を活かし、専門家になれる可能性はあると思ってます。
少なくともオンライン英会話よりかは。

なので、専門性を獲得するためにもタイ輸入が最適かと思ったわけです。

タイ輸入を始めた結果をこちらの記事にしました。
> タイ輸入初心者が初めて仕入れをやってみた結果は?【仕入れ場所や原価を公開】

まとめ

そんな感じで、めっちゃ簡単さらっと僕がブログアフィリエイトを辞めて、「タイ輸入」を始めるわけをご紹介しました。
まとめるとブログアフィリエイトをやめる理由は、

  • レッドオーシャンがすぎる
  • 記事を書くのがしんどすぎる
  • 競合が多すぎる
  • ブログ単体では今後稼げなくなっていく

でした。

そしてタイ輸入を始める理由は、

  • シンプルに競合が少ない
  • タイに住んでいた知見と人脈を活かせる
  • ブログ×専門性を作れそうだと思ったから

という理由でした。

今ブログで稼げなくて苦しい、自分がどの分野で戦うかわからないという人の少しでも参考になれば幸いです。