【最速レビュー】ヒトデさんの「Blog Map」が素晴らしい
いやあ、久しぶりにブロガーにとって素晴らしいサービスがリリースされましたね。
「Blog Map」
素晴らしいです。めっちゃいいです。
仕事中にも関わらず、朝から1時間近くも色々なブロガーさんのブログを読み漁りました。
昨日登録したばっかりですが、Blog Mapに登録して感じたメリット・デメリットや気づきを紹介したいと思います。
この記事を書いている僕は、2016年からブログをはじめ、今年で5年目。
ブログが好きすぎて、2021年の今年、Webマーケ会社に転職しました。
業務では中小企業のブログ運用支援を行なっています。
仕事でも趣味でも、365日ブログのことを考えている僕が、Blog Mapをレビューしたいと思います。
この記事の目次
Blog Mapとは
簡単にいうと、この2点。
- 個人ブロガーを発見できる
- 自分のブログを発見してもらえる
作ったのは、全員がブロガー出身の、ヒトデさん、ひつじさん、ワロリンスさん。
界隈では知らない人はいない、超強キャラたちですね。
類似サービス「ブログ村」との違い
とはいえ、Blog Mapと同じようなサービスはこれまでも沢山ありました。
一番有名なところだと「ブログ村」。
ブロガーならみんな知ってるはず。
少しマニアックなところだと、「BLOMU」。
イケハヤさんがTwitterかブログかで、言及したことで一瞬めっちゃ有名になりましたね。
個人ブロガーが繋がれるという点では、Blog Mapもブログ村とは基本的に同じです。
じゃあBlog Mapとブログ村は何が違うかっていうと、
- アドセンスが出てこない
- 登録しているブログはオシャレ&レベル高め
Blog Mapはアドセンスが出てこない
アドセンスが出てこないのは嬉しいですね。
最近画面の下から出てくるアドセンスに嫌気がさしていたところでした。
ブログ村もばっちりアドセンスが出てきます。
まあ、そこで収益化しないとサービス自体が続かないから仕方ないのかもしれませんが。
Blog Mapの運営者のヒトデさんは、利用者から収益を上げないことを明言しています。
ただし、一部の広告枠を販売する可能性はあるとのこと。
会員費だったり、アドセンスを貼り付けたり、ということは恐らく今後もないと思われます。
画面に広告が出てこないってだけでめちゃくちゃ使いやすい。
登録しているブログがオシャレ&レベル高め
ブログ村に登録しているブロガーって割と年齢層高めに見えるんですよね。
たぶん40~50代の人が多め
そして、Amebaとか、livedoorブログとかを使っている人が多い印象。
なんか若干文化が違う気がするんですよね。
絵文字とか多用する感じ。
でもBlog Mapに登録している人たちは、基本的にワードプレスの綺麗なテンプレートを使っていて、ブログが綺麗です。
どのブログ見てもオシャレで綺麗だから、もっと沢山見たくなっちゃいます。
Blog Mapのメリット
Blog Mapに登録するメリットをまとめるとこの3つ
- 周りのブロガーと比較できる
- 良質な被リンクを獲得できる
- 自分のブログを発見してもらえる
周りのブロガーと比較できる
今のGoogleってE-A-Tに重きを置いてます。
特に今年になってから、僕ら個人ブロガーの間でもよく聞くようになったと思います。
要は企業とか、専門家が書いた記事が圧倒的に上位表示されやすい時代。
そんな時代なんで、個人ブログってなかなか見つけられないんですよね。
だから自分のブログと比較もしづらい。
でもBlog Mapなら、自分と似たような世界観のブロガーをたくさん発見できる。
自分と似たような個人ブロガーを見ることで、自分に何が足りていないのか、何ならこの人たちに勝てるのか、見直すきっかけになると思います。
良質な被リンクを獲得できる
正直これだけでも登録するメリットになりえます。
ご存知の方も多いかもしれないですが、ブログにはそれぞれ「ドメインパワー」というものがあります。
自分のブログの戦闘力見たいなもんですね。
この戦闘力が高ければ高いほど、Googleの検索結果で上位表示されやすくなります。
この戦闘力を上げるためには、ドメインパワーの高いサイトから、たくさんリンクをもらう必要があります。
これを「被リンク」というのですが、被リンクって超レベルの高い記事を書かないと中々もらえないんです。
しかしBlog Mapなら登録するだけこの被リンクがもらえるので、まじで登録しない手はないです。
ちなみに今Blog Mapのドメインパワーは27。
こんな高いドメインパワーのサイトからリンクをもらえることって普通ないです。
自分のブログを発見してもらえる
初心者ブロガーにとって、検索流入を獲得するのは至難のワザです。
特にサイトを立ち上げたばかりだと、半年間くらいはGoogleからの流入がこないことはザラです。
どんなに高品質の記事を書いていたとしてもです。
書いても誰にも見られないと、モチベが下がっちゃうんですよね。
100人が同時にブログをはじめたら、1年後には9割はやめる、みたいな話ありますよね。
見られないからなんですよね。
シンプルに見られないとモチベが続かない。
どのくらい見られるのか要検証ですが、登録しないよりは露出の可能性が上がることは間違いないです。
Blog Mapのデメリット
ないです。
ほんとです。
うん、メリットしかないです。
強いて言うなら登録する手間がかかるくらいでしょうか。
まあでも、登録する手間をデメリットと考えてしまうならどの道ブログは続かないかもしれません。。。
Blog Map これができればうれしい
せっかく使ったので、ちょっと生意気にも「これができればうれしい」点をあげてみようと思います。
- アプリ版があれば嬉しい
- いいねと購読ボタンの挙動が若干遅い
アプリ版があれば嬉しい
コストかかるんだろうけど、アプリほしい〜
基本的にスマホで見るので、クローム開いて、お気に入りからBlog Map開いて〜ってやっぱ若干めんどうなんですよね、、
ブラウザだと、画面の上下に検索バーが出て、これがアプリに慣れた体には邪魔に感じてしまう。
とはいえ、このサービス自体が無料で使えるだけでありがたいことなんで、アプリは今後に期待しましょう。
いいねと購読ボタンの挙動が若干遅い
これ僕だけですかね?
MacとiPhone、両方で試したんですが、ボタン押してから若干タイムラグがあるんですよね。
あれ?押せてない?と思ってもう一回押そうとしたら、ワンテンポ遅れて反応するみたいな。
もしバグとかだったら追々直れば嬉しい。
Blog Mapに登録して気づいたこと
最後にBlog Mapに登録して気づいたことを書こうと思います。
今気づいたことはこちら。
- 誰が話しているかを早く知りたい
- 体験談は面白い
自分のブログにも活かせる気づきだと思うので、書いておきます。
誰が話しているか
これBlog Mapに登録して短期間にたくさんのブログを見ました。
発信者が多い世界で、やっぱり読み始めのリード文で、誰がこの記事を書いているのか、信頼できる人なのか、ここをとにかく早く知りたいと感じました。
その道のプロなのか、特に体験談ではないHow to系の記事であればあるほど、早くこの記事が信頼できるのかどうか知りたい。
これは自分のブログでも気をつけようと思いました。
せっかくブログに来てくれた人の時間を奪わないためにも、記事の一番最初で提示してあげる。
この記事は読む価値があるのかどうかを。
自分が誰なのかを。
体験談はおもしろい
体験談シンプルに面白いです。
最近体験談の消費の仕方って、個人的には、SNSとか、YouTubeとか、まとめサイトが多くて、娯楽的には最近ブログ見てないな〜って感じでした。
でもBlog Mapに登録して、個人の体験談がバチバチに書いてあるブログって普通に娯楽として楽しめるな、って再発見した感じ。
SNSがもっと市民権を得る前ってそれが当たり前だったんですけどね。
好きなブロガーさんのブログをブックマークして定期的に見にいくみたいな。
まさにヒトデブログさんを僕はそうして見てました。
ブロガーにとって、流入源のほとんどが検索流入になるから、体験談100%、自分の意見100%って書きにくいんですよね。
でも逆にそれが、ブログ記事をつまらなくしてしまってる気がする。
もうね、自分の意見どーん、好きな写真どーん、みたいな記事がたくさん増えれば、個人ブログはもっと面白くなる気がする。
まとめ
そんな感じで、12月4日にリリースされたBlog Mapのレビューを書いてみました。
まとめると、
- Blog Mapはメリットしかない
- 自分のブログのブラッシュアップにめちゃめちゃ役立つ
- アプリ版がほしいかも
という感じでした。
今後もっと登録者が増えて個人ブロガーの個人全開の記事が当たり前に消費される時代になればいいな。
ここまでお読みいただきありがとうございました。